あなたの暮らしにピッタリの保険

オフィスジャパンは保険のプロとして、ご家庭のライフプランに合わせて必要な補償を無理なく、無駄なく、ご提案致しております。損害保険から生命保険までトータルで皆様をサポートし、ご安心をお届け致します。

INFORMATION

2023/04/20 最近、昼間は暖かくなり暑いくらいですね。
ですが朝晩はまだ肌寒く感じます。
寒暖の差が激しいので体調を崩されないよう
お気をつけくださいませ。


さて、GWの営業のお知らせでございます。
弊社はカレンダー通りに営業致しますが、

各社員の携帯電話は通じるようにいておきますので何かありましたら
お電話ください!!
2023/04/06 早いもので今年ももう4月ですね。
入社・入学・新学期と新生活が始まり
心弾みますね。

心機一転、今年度も少しでもお客様の力に
なれるよう寄り添っていきたいと思います。
何かあればお気楽にご相談ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023/03/30 桜が満開になりましたね。
今週末は天気も良くお花見日和になるそうです。

3年ぶりにお花見のできるようになりましたね。
桜の花びらの中、並木道を歩いてみたいものです。

皆様も素敵な週末をお過ごしください。
2023/03/16 桜が咲き卒園・卒業の季節になりました。
さまざまな成長を感じますね。

環境の変化もあると思います。
何かあればご相談くださいませ。

お力になれれば幸いです。
2023/02/02 明日は節分ですね。
鬼を追い払って新年を迎えるという立春の前日の行事ですね。
今年は南南東やや南の方角で恵方巻を食べると良いそうです。
皆様の願い事が叶いますように。

従業員の退職についてお知らせ致します。
この度、事務員の松本三保湖さんが会社都合のため1月20日をもって退職
いたしました。とても明るく元気な方で社内が明るくなりました。
松本さんの今後のご活躍を心よりお祈りいたします。
また後任として12月1日より山田聡美さんが入社いたしました。
不慣れな点もありますがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2023/01/05 明けましておめでとうございます。

本日から通常営業になります。

皆様に保険代理店といえばオフィスジャパンと
言って頂くように本年も努めて参ります。

本年も引き続き、宜しくお願い申し上げます。
2022/12/27 本年は変わらぬご愛顧を賜り、
ご尽力賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。
年の瀬も押し詰まり、残すところあと11日となりましたが、
来年も更なる飛躍に向け、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

当社の年末年始の休業期間は下記の通りとさせていただきます。

■冬季休業期間
 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)

 2022年12月27日(火)~まで通常通り営業致します。
 2023年1月5日(木)より営業開始となります。
2022/11/17 おはようございます。

最近は寒い日と暖かい日が交互に来て体調管理に気を遣う季節になって参りました。
今年も残すところ1か月とちょっとなので健康でいたいです。

今年もカレンダーをお配りしています。
ご必要な方は連絡を頂ければと思います。
2022/09/22 おはようございます。

最近は台風の影響か天候が荒れていますね。
気温の上がり下がりが激しいので体調面にもお気を付けください。

また、ご自宅が台風の被害にあわれましたらお電話くださいませ。
よろしくお願い致します。



さて、お知らせですが
9月28日(水)AM9:00~PM5:00
上記の期間に
NTT東日本光ケーブルのメンテナンス工事がありまして、
弊社の電話やインターネットが40分間使用できなくなります。

1時間後にお電話をしていただきたく思います。
また、お急ぎのかたは損保ジャパンのカスタマーセンターにお電話頂ければと思います。
サポートセンターの電話番号はこちら→0120-228-292

社員の携帯電話は繋がりますので
よろしくお願い致します。
2022/09/08 おはようございます。

台風が接近してますので雨と風にお気を付けてください。

また、今日封筒によって家に損傷がありましたら、
オフィスジャパンまでご連絡くださいませ。
2022/07/01

梅雨が明けましたね

暑い日が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

水分補給を忘れずに熱中症に気を付けましょう。

2022/06/08 曇り空が続いて梅雨だなぁって感じの天気が続いてますね。
皆様はどうお過ごしでしょうか。

さて、6月3日に船橋市と市川市、野田市に雹が降りました。
3市全体で雹による被害が報告されていますが大丈夫でしょうか。

今一度ご自宅やお車の状態を確認してみてください。
何かありましたらご連絡ください

2022/04/28 GWが始まりますね

皆様はどうお過ごしになられますでしょうか。
私は家でゴロゴロする予定です。
感染の対策を気にしながら行動するのは大変そうなので…



さて、弊社はカレンダー通りに営業致しますが、
各社員の電話は通じるようにいておきますので何かありましたら
お電話ください!!
2022/03/10 最近暖かくなってきました。

春の訪れを感じる今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

お子様の卒業シーズンであったり
4月から新生活が始まる人、
1年で最も忙しい季節であると思いますが
どうぞご自愛くださいませ。
2022/01/26 お正月から日も経ち、
2月が近づいて参りましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。


本日は社長の堀川がアンバサダーを務めているキッズサプライズを紹介いたします!

キッズサプライズとは
企業や団体が夢を追っているスポーツチームにユニフォームの提供を通じて
地元に貢献するといった活動です。

下記の写真は響の杜学園にユニフォーム提供をした際のものです。

こういった活動を通じて子供たちが元気にスポーツに取り組めるといいですね!


詳細はこちらから
https://surprise-fp.com/kids/
kids
2022/01/05 明けましておめでとうございます。

本日から通常営業になります。

皆様に保険代理店といえばオフィスジャパンと
言って頂くように本年も努めて参ります。

本年も引き続き、宜しくお願い申し上げます。
2021/12/20 本年は変わらぬご愛顧を賜り、
ご尽力賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。
年の瀬も押し詰まり、残すところあと11日となりましたが、
来年も更なる飛躍に向け、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

当社の年末年始の休業期間は下記の通りとさせていただきます。

■冬季休業期間
 2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)

 2021年12月27日(月)~まで通常通り営業致します。
 2022年1月5日(水)より営業開始となります。

2021/12/16 こんにちは!!

先日挨拶させていただいた谷です!
これから定期的にこちらを更新していきたいと思ってます!

よろしくお願いします><

2021/08/26 皆様はじめまして!
オフィスジャパン新入社員の谷 侑也と申します。

皆様のゆとりある暮らしをサポートできるよう、
一生懸命勉強させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
2021/06/11 皆さんこんにちは!
入社してから二か月がたちました、新入社員の國吉です!

2021年も半年が過ぎようとしていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近毎日暑い日が続いていますね~
かと思えば、朝方は毛布や布団が必要なくらい寒かったり…(^▽^;)

体温調節が大変な時期ですが、
気温対策・感染対策万全で本日も頑張っていきましょ~!!!
2021/04/08 皆様はじめまして!
オフィスジャパン新入社員の國吉しおりと申します。

入社してから今日でちょうど一週間、
新生活にもやっと慣れてきたところです。

皆様の安心・安全な生活をお守りできるよう、
一生懸命勉強させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!

ちなみに…
子供のころから吹奏楽が大好きで、
今もママさんバンドで演奏を楽しんでいます。
音楽好きの方ぜひお話ししましょう♪
担当楽器:チューバ・トロンボーン・コントラバス
2021/02/04 緊急事態宣言、延長されましたね…。

私は、絶対延長になると思ってましたが…。

東京都も徐々に新規感染者が
減っていっているのでこれは良い傾向かもしれませんね!!

コロナを気にせず遊びに行ける日は
いつくるのでしょうか??


弊社の現状ですが基本、対面募集は控えております。
ですが、お客様のご要望がございましたら感染対策を十分講じた上で
ご訪問させて頂きますのでご希望等ございましたらまず弊社もしくは
担当営業へお申しつけ頂くようお願い致します!
2020/05/07 ホームページを公開しました。
保険のことは、オフィスジャパンにご相談ください!

SERVICE

商品案内

保険商品の概要になります。分野別に商品のご案内をさせていただきます。

会社概要の詳細はこちら

スタッフの紹介はこちら

生命保険って本当に必要なの?

生命保険は何となく入っておいた方が良い気がするけど、よく分からないし、難しいと思っていませんか?

なんのために?」「どのくらい?」「いつまで?
このポイントを抑えて、ご自身にどんな保険が必要なのか考えてみましょう。

なんのために?どのくらい?いつまで?

01なんのために?

なんのために生命保険に加入しますか?
ご家族のため? 自分のため?
補償の対象は大きく分けると
「死亡」「入院」
2つがあります。

女性のイラスト

02どのくらい?

死亡保険は、一度に何千万円という金額を受け取るタイプが一般的ですが、「一体いくら必要なのか?」戸惑ってしまいがちです。
「今まで通りの生活を維持するためには毎月いくら必要か」と考えてみましょう。

03いつまで?

「どのくらい?」ばかり目が行きがちですが
「いつまで?」を考えることも大切です。
保証は長い方が安心ですが、一般的には保証が長くなるほど保険料は高くなります。
目的に合った保証を、必要な期間、無駄なく準備することが大切です。

例えば……

整理資金、葬儀費用

死亡保障

治療費、食費、諸雑費、差額ベッド代

入院保障

など、リスクに備えて一生涯の保障があると安心です。